2013年11月21日

勧修寺の紅葉/2013

春から夏にかけて、桜、藤、杜若、睡蓮、花菖蒲、紫陽花と 数多くの花が楽しめる山科のお寺です^^ 真言宗山階派大本山 「勧修寺(かじゅうじ)」 今年の6月にも来ましたが、紅葉も綺麗だと知って行って来ました^^v 「寝殿」 前のモミジは色づき始めでした^^ 南から見た 「宸殿」 モミジ、もう少し赤かったんですが^^; 少し引くとこんな感じです^^ こちらは真っ赤です 青空がバックで綺麗です! アップで 「本堂」 手前の紅葉 緑が残っててグラデーションが美しいです! 足元の苔も綺麗!! 10月から春まで咲く 「不断桜」 が咲いていました^^v 「観音堂」 です^^ 周辺のモミジは少し色づいています! この時期は、ほとんど人が居ませんw 「氷室の池」 です^^ 6月頃は、睡蓮や花菖蒲が綺麗ですが、今は、もちろん、咲いていませんw 枯れた睡蓮でいっぱい! これはこれで絵としてはいいかも?^^v 6月はここから緑一色の景色を撮りました^^ 秋の 「勧修寺」 は初めて来ましたが、なかなか良いですね^^ 人も少なくゆっくり楽しめます! 見頃までは少し早かったですが、それでも綺麗な紅葉が見れて良かったです 今週末から来週にかけてが見頃かなって感じがしました^^ 地下鉄の駅からも徒歩で行けますので、是非、行ってみて下さい♪                                           撮影日:11月16日(土)   Data      勧修寺(かじゅうじ)        住所:京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6        TEL:075-571-0048        交通:地下鉄東西線小野駅下車 徒歩約6分              車だと、名神京都東I Cから約10分        駐車場:有(無料)        拝観料:大人400円


勧修寺の紅葉/2013 проститутки 1200 час
интим доска



Posted by jncjtaqmyh at 00:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。